-
音楽が流れるととても楽しそうに手を叩き一緒に歌おうとします。(テンポ さん)
-
押して楽しんでた(くーぽん さん)
-
キュリオスと一緒に、英語に興味をもって遊べた(あおくん さん)
-
クイズに答える楽しさを覚え、積極的に英語で答えるようになった。(にの さん)
-
映像と同じ場面のカードをセットして遊んでいる(のむ さん)
-
気に入ったハッピーバースデイのページなどをさして遊び、英語で数字を入れるようになった。(ちかべえ さん)
-
カードを抜き差しして自分で遊び、単語を発語するようになった。特に数はよく声に出している。(あおちゃん さん)
-
積極的に取り組み、車の中でも聞いたりしていた。(もーぴー さん)
-
わたしがボタンを押して本人が答えを選び、問題を解くことが好きになった。(りなママ さん)
-
好きなときに出してきて楽しみ、楽しみながら英語にふれあえる機会になった。(よんちゃん さん)
-
クイズ遊びで星を集めるのが楽しいようで、自分で指で押したものの英語が聞こえて来ることで理解出来ていると思う。実際に一緒に発音している。(ゆけむり さん)
-
すすんで、1人で遊ぶようになった。(りっくんまま さん)
-
英語の歌を歌ったり、タッチして楽しんでいる(きうい さん)
-
クイズに取り組んだり、走らせて遊んでいる。(しゅん さん)
-
英語で数える練習をしている。(あゆみ さん)
-
1人で取り組もうとしている(まほさん さん)
-
クイズでランプが光るのをたのしみにやって、えいごで数字が言えるようになった。(まるまる さん)
-
星が3つ付くまでクイズをした(けーくん さん)
-
星が増えるのが楽しいようでずっと遊び、スーパーに行ってきゅうりはキューカンバだよね!と言っていた。(とい さん)
-
ひとりで遊んでいるのを見ていると、いつの間にか英語をちゃんと聞いて、正しい答えを押していてびっくりしました。ちょっと折れてきたカードがありますが、今のところまだ読み込めています。(なおくん さん)
-
英語の歌に興味を示して何度も聞いていた(ピコ さん)
-
数字を英語で言えるようになった(まさみ さん)
-
色々押して楽しんでいます。(YUY さん)
-
クイズを楽しみ、英語の歌を口ずさむようになった。(さくくん さん)
-
色々なクイズで英語を覚えて、聞き取りが良くなったような気がする(ちぴさ さん)
-
自分でカードをセットして、タッチして遊んだり、一緒に歌っています。(このちゃん さん)
-
一人では遊びにくかった(まるこ さん)
-
キュリオスが来るのを待ち望んでいるほど好きで、食い付きが良く、一番遊んでいた教材なので、カードの歌を一番よく口ずさんでいました。(さくらうめ さん)
-
英語の音を聞いて、クイズに回答して、星を獲得したいと一人でがんばっていた。(つむママ さん)
-
一緒に言葉を発したりしてます。触って音が出るのが楽しいようです。(ちあちあ さん)
-
声に出して発音するようになった(わこパパ さん)
-
曲を楽しんで聴いたり、数を一緒に言ったりして、英語に興味を持つようになった。(りんたむ さん)
-
クイズを楽しみ、数字を言えるようになった。(すずママ さん)
-
3つ正解したら歌が歌ってもらえることを理解し、たくさんクイズをやろうという姿勢が見られ、クイズと歌を楽しんでいました。(まーちゃんまま さん)
-
歌のリズムに乗って英語の歌を楽しんだり、何度も質問に答えて嬉しそうに遊んでいる。(rina さん)
-
英語の歌をまねして歌い、気に入った曲は一緒に歌っている。(ももさん さん)
-
いろいろなカードをはめて、キュリオスと遊び、英語でお話するようになった。(ころた さん)
-
クイズに英語で答えたり歌を歌ったり楽しんでる(こうくん さん)
-
えいごをよく聞き、くり返し使っている。(ゆっぴ さん)
-
最初はシートをはめたり外したりするのが楽しそうでしたが、今は数えるのにはまり、英語で数字を言えるようになった。(さーさん さん)
-
新しいカードがくる度に挑戦してはいる。(みーちゃんママ さん)
-
お風呂の中で、数字の歌を楽しみながらひとりで歌えるようになりました。(たあちゃん さん)
-
クイズが楽しくて何回も練習繰り返している(ななみん さん)
-
クイズに正解してご褒美songが聞けるのが楽しかったようで、数を唱えられるようになった。いろいろな単語に触れられた。(あいちゃん さん)
-
キュリオスが届くのを楽しみにしていたので、たくさん遊び、問題に答える楽しさを見出していた様に感じました。(キウイブラザーズ さん)
-
顔を触った時の変な音にいちばん喜んでましたが、ひらがなよりも食いつきは薄そうでした。(いちぼ さん)
-
英語を真似して言うようになった(あおくん さん)
-
英語に興味を持つようになった(キティ さん)
-
クイズをしたり、英語の歌を歌っていたりした。(あやちゃん さん)
-
聞こえてくる英語を繰り返し言っていた(温泉行きたい さん)
-
すぐに単語を覚えるので飽きるのも早かった(ひびくん さん)
-
間違いが嫌でクイズをしたがらない娘でしたが、3つそろうのが可視化されてうれしいようで自分からクイズに取り組んでいました。(おっつ さん)
-
自分から進んでやってみるようになった(ゆず さん)
-
クイズを楽しんでしている。(かいくんママ さん)
-
キュリオスがすきでよく遊び、後ろにカードがしまえるのが楽しいようでよく見せてくれた。(ゆん さん)
-
星ランプが光るのが嬉しくてクイズに一生懸命取り組んでいました(さか さん)
-
英語の歌を口ずさむようになった(あきち さん)
-
数や色、数字がクイズ形式でできるので、楽しそう。また、星3つ集めることで達成感が感じられる。(しょうくん さん)
-
色々なカードを自分で選んでまだ英語はよく分からないなりにタッチして遊び、英語の単語をマネして口ずさむようになった。(れなちゃん さん)
-
触れて反応が返ってくるのを喜び、聞き取りがうまくなってきた。(さき さん)
-
すぐに飽きてしまい、あまり成長を感じなかった。(ひままり さん)
-
一から順番に言えるようになりました(ののちゃん さん)
-
1から7くらいまでを英語で言えるようになった。(みさ さん)
-
1人で遊び、数字を英語で言えるようになった(おんぷ さん)
-
母にも見てて!と、やるところを見せながら一緒に楽しみ、質問や問題を聞いてから答えるようになってきた。(うーぴーるーぴー さん)
-
1人で遊び、英語で単語を言えるようになった。(まる さん)
-
何度も繰り返して遊ぶことで数を覚えることができた。(まゆとら さん)
-
シートを入れ替えて使えるので飽きずに楽しんでいる。(さつきくんママ さん)
-
進んでキュリオス君やりたい!!!星3つする!!!と俄然やる気で満ち溢れていることに感動した。(葉ちゃん さん)
-
歌を覚えて歌っている(よよよ さん)
-
ひとりでクイズに答え星貰ったよと言ってて楽しんでいた。(あー さん)
-
キュリオスが好きで、顔を触って喜び、英語で1から10まで言えるようになった。(ももたろう さん)
-
説明しなくても自分で色々操作できるようになってる(すず さん)
-
キュリオスのお顔を触ったり、クイズに答えるのが好きで、英語の歌や単語を覚えた。(いおくん さん)
-
数字の表現への理解が深まった。(やまたな さん)
-
Babyfingerの曲など曲だけでなくカードで視覚的に見える、かつ映像教材のようにアプリを立ち上げる親の手も必要ないので、好きなときにできて英語の単語が増えました。(ゆみ さん)
-
ゲーム感覚で遊び、英語を口にするようになりました。(ゆりまま さん)
-
いろんなカードを差し替えて楽しみ、数字や歌を覚えた。(まゆたま。 さん)
-
夢中で遊んでました。(なお さん)
-
キュリオスとお話し、キュリオスが好きなきゅうりを好んで食べるようになった(はな さん)
-
クイズを楽しみ、虫の名前を覚えた。(ぴーちゃん さん)
-
星が光るのをみて、「もっとやりたい」っと言って、何度もクイズに挑戦し、10まで英語で言えるようになりました。(あかりんご さん)
-
発達遅延があり、発語はないが、オニオンを玉ねぎと認識して数えるのを好んでやっている(おけいちゃん さん)
-
あまり遊んでいないです。(みーくん さん)
-
キュリオスが好きで英語に触れ合え、なにを言っているのか必至で聞き取ろうとしていました。(かよぴこん さん)
-
聞き取る力がどんどん増していった、集中して取り組んでいた(かなやん さん)