1. トップ
  2. オムツ時間は愛情おやこ時間
  3. 心がまえ編

心がまえ編 オムツはずれの基礎知識

しまじろうと一緒にオムツはずれ

この時期のお子さまのママへのアドバイス

オムツはずれの時期はお子さまによって千差万別。
何よりもお子さま一人ひとりのペースに合わせて焦らずに進めることが大切です。一般的に「トイレトレーニング」と言われますが、トレーニングというとどうしても楽しくなさそうでつらそうなイメージをもってしまいますよね。
だからこそ、私たちは「トイレトレーニング」とは呼んでいません。親子でオムツはずれのタイミングを見定めて、焦らず楽しくオムツはずれをめざしましょう!

  • オムツはずれの基礎知識
  • オムツはずれQ&A
  • 楽しくオムツはずれパンパース
  • オムツはずれに役立つこどもちゃれんじ(外部サイト)

オムツはずれの基礎知識
「オムツってどうやったら上手にはずれるの?」
「みんなはいつから始めてるの?どうやってはずしたの?」など、
オムツはずれに関する基本的なことがわかります。

  • 4つのステップ
  • みんなのオムツはずれ
  • 心とからだの準備編
  • トイレの環境準備編
  • 心がまえ編

のびのびオムツはずれ
おうちのかたの心がまえ編

いざ始めてみると、なかなかうまくいかないこともあります。昨日はできても、
今日はできなかったり、やっと教えてくれても後戻りしたり、イライラすることあるかもしれません。
でも、子どもは十人十色、性格も進み方もいろいろです。どーんと構えていましょう。

オムツはずれ成功のポイント
  • 決して焦らず、怒り出さず。
  • 子どもの自信をはぐくもう。

Point 1決して焦らず、怒り出さず。
おもらしをしてしまってショックを感じたところに、おうちのかたが怒ってしまうと、 子どもはせっかく感じた、トイレに行こう、トイレでしてみようという意欲をそがれてしまいます。おうちのかたは、おもらしは当たり前と考え、もし失敗しても、何気なく片付けるようにしましょう。
Point 2子どもの自信をはぐくもう。
例えば、トイレに座っておしっこができたとき、自分から「おしっこ」が言えたとき、おうちのかたは、できるだけたくさんほめてあげるようにしましょう。この時期のお子さまは、おうちのかたにほめられる体験を通し、「自分でできた!」という達成感を得て、それを自信にして成長していきます。