“3つのしない!”で、1歳代の意欲を引き出す

子どもの成長には、年齢に合ったかかわり方が大切ですが、ママ・パパが意外と悩むのが1歳代のかかわり方です。0歳代は、おむつ替えや授乳、お散歩などのお世話がメインでしたが、1歳代になるとお世話の部分が少しずつ減り、プラスαが求められます。その1つが“子どもの意欲を引き出す”接し方です。1歳代は、まだ上手にできなくても“いろいろなことにチャレンジしてみたい!”という気持ちが強い時期です。その「やってみたい!」という意欲を引き出すことが、1歳代では大切です。子どもの意欲を引き出すかかわり方のポイントを紹介します。(たまひよより引用)

関連:トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます

コレやってない!? 1歳代の意欲をそぐ、かかわり方NGポイント

NGポイント1.子どもの気持ちを無視して、ママ・パパが一方的にさせる

1歳代は、自分でやりたいと思ったことを、思いのままできることが何より楽しい時期。“楽しい!”と思った体験をきっかけに、自分でできることが増えていくので、子どもが「やりたい!」と思える遊びなどをたくさん用意しましょう。ママ・パパがさせたいことを、一方的に押しつけるのは考えものですよ!

NGポイント 2.ママ・パパがリードして、手取り足取り教える

頭と心の成長が著しい1歳代は、自分なりに考えたり、工夫したりしながらできることが増えていきます。そのためママ・パパが手取り足取り教えずに、子どもの「やってみたい!」という気持ちを尊重してあげて。何かにのめりこむ時間が成長を促します。

NGポイント 3.「まだできないでしょ!」と決めつけて、可能性をせばめる

身体能力や考える力が日に日についてくると、子どもは新しく使えるようになった力を試したいと思うように。そのためママ・パパは、今できることだけに目を向けるのではなく、次できそうなことは何かを見極め、隠れた力を発揮できる機会をつくりましょう。「まだできないでしょ!」と決めつけるのはNGです。

関連:1歳からの生活習慣づけが、子どもの将来を決める! 歯磨き・食事・あいさつ・トイレ・お片づけの教え方

意欲を引き出すには、子どもの心をとらえるアイテムもおすすめ!

子どもの友だちでもあり、ライバルでもある存在の「しまじろうパペット

 1歳前後が認識しやすい「赤」「黄」「青」の色や、「丸い形」などお子様が好きになる要素がたっぷりのしまじろうパペット

 お子さまにとってちょっと不安を感じる初めての体験も「しまじろうパペット」がお子さまと同じ体験をし、気持ちを代弁する等身大の存在に。やる気と勇気をたくさん引き出します。

「“3つのしない!”で、1歳代の意欲を引き出す」いかがでしたか。かかわり方NGポイントとして紹介したようにママ・パパがリードして、手取り足取り教えたりすることが続くと、だんだん子どもの意欲がなくなっていってしまいます。中には、いくつになってもママ・パパ任せになったり、自分の気持ちを表現するのが苦手になったりする子も…。ぜひこの機会に、子どもとのかかわり方を見直してみませんか?(取材・文/麻生珠恵)

1・2歳向け〈こどもちゃれんじ ぷち〉はコチラ

■おすすめ記事
スーパー保育士・原坂先生に聞く!意欲的な子どもが育つ「待てる親」になる秘訣

妊娠から育児まで多彩なテーマで「いま気になる」記事が満載!たまひよへはこちら
https://st.benesse.ne.jp/

子どもの成長には、年齢に合ったかかわり方が大切ですが、ママ・パパが意外と悩むのが1歳代のかかわり方です。0歳代は、おむつ替えや授乳、お散歩などのお世話がメインでしたが、1歳代になるとお世話の部分が少しずつ減り、プラスαが求められます。その1つが“子どもの意欲を引き出す”接し方です。1歳代は、まだ上手にできなくても“いろいろなことにチャレンジしてみたい!”という気持ちが強い時期です。その「やってみたい!」という意欲を引き出すことが、1歳代では大切です。子どもの意欲を引き出すかかわり方のポイントを紹介します。(たまひよより引用)

関連:トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます

コレやってない!? 1歳代の意欲をそぐ、かかわり方NGポイント

NGポイント1.子どもの気持ちを無視して、ママ・パパが一方的にさせる

1歳代は、自分でやりたいと思ったことを、思いのままできることが何より楽しい時期。“楽しい!”と思った体験をきっかけに、自分でできることが増えていくので、子どもが「やりたい!」と思える遊びなどをたくさん用意しましょう。ママ・パパがさせたいことを、一方的に押しつけるのは考えものですよ!

NGポイント 2.ママ・パパがリードして、手取り足取り教える

頭と心の成長が著しい1歳代は、自分なりに考えたり、工夫したりしながらできることが増えていきます。そのためママ・パパが手取り足取り教えずに、子どもの「やってみたい!」という気持ちを尊重してあげて。何かにのめりこむ時間が成長を促します。

NGポイント 3.「まだできないでしょ!」と決めつけて、可能性をせばめる

身体能力や考える力が日に日についてくると、子どもは新しく使えるようになった力を試したいと思うように。そのためママ・パパは、今できることだけに目を向けるのではなく、次できそうなことは何かを見極め、隠れた力を発揮できる機会をつくりましょう。「まだできないでしょ!」と決めつけるのはNGです。

関連:1歳からの生活習慣づけが、子どもの将来を決める! 歯磨き・食事・あいさつ・トイレ・お片づけの教え方

意欲を引き出すには、子どもの心をとらえるアイテムもおすすめ!

子どもの友だちでもあり、ライバルでもある存在の「しまじろうパペット

 1歳前後が認識しやすい「赤」「黄」「青」の色や、「丸い形」などお子様が好きになる要素がたっぷりのしまじろうパペット

 お子さまにとってちょっと不安を感じる初めての体験も「しまじろうパペット」がお子さまと同じ体験をし、気持ちを代弁する等身大の存在に。やる気と勇気をたくさん引き出します。

「“3つのしない!”で、1歳代の意欲を引き出す」いかがでしたか。かかわり方NGポイントとして紹介したようにママ・パパがリードして、手取り足取り教えたりすることが続くと、だんだん子どもの意欲がなくなっていってしまいます。中には、いくつになってもママ・パパ任せになったり、自分の気持ちを表現するのが苦手になったりする子も…。ぜひこの機会に、子どもとのかかわり方を見直してみませんか?(取材・文/麻生珠恵)

1・2歳向け〈こどもちゃれんじ ぷち〉はコチラ

■おすすめ記事
スーパー保育士・原坂先生に聞く!意欲的な子どもが育つ「待てる親」になる秘訣

妊娠から育児まで多彩なテーマで「いま気になる」記事が満載!たまひよへはこちら
https://st.benesse.ne.jp/

毎月お届けする教材について
詳しくはこちらから

入退会金0円・送料別途不要

入会のお申し込み
  • お客様によりよい教材・サービスをお届けするため、日々改良を重ねております。そのため、ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。ご了承ください。
  • 教材のイメージをお伝えするため、写真は一部過去のものを使用しています。実際の教材は、お客様の声をもとに、よりよいものにしてお届けします。
  • 一部お届けが終了している教材もあります。あらかじめご了承ください。
  • 2023年度より、映像教材は「しまじろうクラブアプリ」「こどもちゃれんじTV」での配信となります。利用にあたっては、通信料はお客様のご負担となります。一部非対応の端末があります。海外ではご利用いただけません。 映像には視聴期限があります。 退会後は、最終受講月号の翌月末まで映像視聴が可能です。2023年度開講号以降はDVDのお届けはありません。
    【利用環境について】
    しまじろうクラブアプリはこちら
    こどもちゃれんじTVはこちら

×

入会の
お申し込み