1. トップ
  2. 夏までにオムツ卒業!!お悩み別”トイトレ”のポイント

夏までにオムツ卒業!

お悩み別”トイトレ”の
ポイント

オムツはずれは夏がおすすめ!お悩み別”トイトレ”のポイント

「トイトレ、
いつからどうやって始めたらいいの?」と
お思いのおうちのかた必見!

お子さまの状況に合わせた
トイトレ

取り組みませんか?

オムツはずれに役立つ教材って?

お子さまの発達に合わせた

トイトレの進め方をご提案

トイレの進め方についてあてはまるものをチェック!

イチから始めて、イッキに卒業したい

これから!タイプ

2・3歳は自分でなんでもしたい時期。初めてのトイレも、興味をもてれば自分から進んでできるはず。そして、自分でできたことが自信になれば、またしようと思えます。
お子さまの「自分で!」の気持ちを大切に、ステップを踏んで、オムツ卒業を目指したいですね。

夏までにオムツ卒業を目指して習慣化

オムツはずれの3ステップ

STEP1

やる気を盛り上げる

オムツをはずすために一番必要なのは、お子さまの気持ちです。「トイレって楽しそう!」「パンツってかっこいい」などお子さま自身がトイレに行く気になれるよう、盛り上げてあげましょう。

STEP2

実践する

起床してすぐなど、出やすいタイミングを狙って、実際トイレに行ってみましょう。出たときはもちろん、トイレに行けたこと、出るまでじっと座れたことなども認めてあげることで、自信がつきます。

STEP3

習慣化する

毎日トイレに行き、成功体験を積み重ねられることが大切。「できた!」と繰り返し感じられることで、おうちのかたに言われなくても自分でできるようになります。

STEP1 興味づけ

「トイレッシャしゅっぱつ!」を合言葉に、自分からトイレに行きたくなる!

  • 映像教材

アニメでトイレが楽しい場所だとイメージできます。トイレを列車に見立てたお話で、列車ごっこ気分でトイレに行ってみたくなります。

  • スマートフォン・タブレットはつきません。
  • 映像教材

STEP2 実践

しまじろうの声かけやなりきりごっこで楽しくトイレに座って頑張れる!

  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪

トイレに置いて使えるから、がんばるお子さまをその場でサポート。励ましの声かけや歌で、楽しくトイレに座っていられます。

  • 補助便座はつきません。
  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪

STEP3 習慣化

自分から意思表示して
トイレに行くことを習慣化!

  • トイレでできたよ!ポスター&シール
  • 映像教材〈自分からトイレと言う〉

トイレに行くたびに電車のシール貼り。シールを貼ると電車がどんどん長くなることを楽しみに、毎日のトイレを習慣化できます。
また、映像教材で自分から「トイレに行きたい」というしまじろうを見てまねしようと思えます。

  • スマートフォン・タブレットはつきません。
  • トイレでできたよ!ポスター&シール
  • 映像教材〈自分からトイレと言う〉

教材について詳しくはこちら

始めたものの、イヤイヤで苦戦…

停滞中タイプ

うまく進められるかなと思ったらイヤイヤ期に突入し、なにをするにも「イヤ!」。
成長期とわかっていても、ペースがつかめず思うように進まないことに親子でイライラすることもあるのではないでしょうか。

イヤイヤ期のオムツはずれ

3つの突破ポイント

POINT 1

2・3歳のプライドをくすぐって
意欲を引き出す!

お気に入りのぬいぐるみ遊びで、オムツを履かせるなどお世話をすることで、〝自分はおにいさん・おねえさんで、オムツは赤ちゃんのもの〟という意識がもて、トイレに行こうと思えます。

POINT 2

好きなことと掛け合わせて、
「やりたい」をシゲキ!

好きなもの・ことへのこだわりが出てくる時期だからこそ、トイレに行くことも遊びに変えてあげると、「やりたい」と思えます。

POINT 3

お子さまのこだわりが出てくる時期だからこそ、「自分で」をかなえる!

「自分で」の気持ちが強いイヤイヤ期には「どっちにする?」と選択肢にしてあげると「イヤ!」とならずに、やってみようのきっかけになります。

POINT 1

お世話遊びのオムツ替えを通して、おにいさん・おねえさん心をくすぐる!

  • うたって♪はなちゃんおせわセット

しまじろうの妹はなちゃんのオムツを替えるといったお世話遊びを通して、「オムツは赤ちゃんのもの」という意識をもて、トイレへの意欲につなげます。

  • うたって♪はなちゃんおせわセット

POINT 2

歌や列車遊びなどとトイレをかけ合わせて、楽しく取り組める!

  • 映像教材
  • トイレでできたよ!ポスター&シール

アニメでトイレが楽しい場所だとイメージできます。トイレを列車に見立てたお話で、列車ごっこ気分で行ってみたくなります。

  • スマートフォン・タブレットはつきません。
  • 映像教材
  • トイレでできたよ!ポスター&シール

POINT 3

自分で選ぶ遊びが、
楽しくトイレに行けるきっかけに!

  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪

「今日はしまじろうとみみりん、どっちとトイレをがんばる?」「今日は誰を列車に乗せてあげる?」などと、自分で選べる遊びを用意することでトイレに行こうと思えます。

  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪

教材について詳しくはこちら

園と家で、スムーズに卒業したい!

園と一緒タイプ

園ではできているのに、家ではトイレでしてくれないということも…。それは園と家の環境の違いが原因のひとつのようです。以下のことを意識して進めてみてください。

園と同じように家でも

オムツはずれを進めるポイント

POINT 1

一緒にトイレを
がんばる存在がいる

園では一緒にがんばるお友だちがいます。
おうちでもお子さまが大好きなぬいぐるみなどから誘われるなどの演出で、やろうと思えるよう声をかけてみてください。

POINT 2

行きたいタイミングにトイレに誘う

園だと食後や午睡明けなど、決まった時間にトイレに行くよう促されます。
お家でも、おうちのかたが行って欲しいなというタイミングではなく、お子さまの出やすいタイミングを見計らってトイレに誘ってみましょう。

POINT 1

しまじろうやおねえさんたちが
声をかけてくれるからがんばれる!

  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪
  • まなあそ(しまじろうクラブアプリ)

トイレに置いて使え、「しまじろうと一緒に〝トイレ〟がんばろう!」と声をかけられたり、アプリでおねえさんが〝トイレ〟を応援してくれたりするから、しまじろうたちと一緒にがんばろうと思えます。

  • スマートフォン・タブレットはつきません。
  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪
  • まなあそ(しまじろうクラブアプリ)

POINT 2

トイレに行くタイミングがアニメで楽しくわかり、スムーズに習慣化!

  • 映像教材
  • トイレでできたよ!ポスター&シール

アニメで、トイレが成功しやすい食後と起床後のタイミングでトイレに行こうと促します。
また、「トイレでできたよ!ポスター&シール」でトイレに行けたらシールを貼ることを楽しみに、毎日のトイレを習慣化できます。

  • スマートフォン・タブレットはつきません。
  • 映像教材
  • トイレでできたよ!ポスター&シール

教材について詳しくはこちら

今入会すると届く
教材について

入会金0円・送料別途不要

入会のお申し込み
  1. トップ
  2. 夏までにオムツ卒業!お悩み別”トイトレ”のポイント

×

入会の
お申し込み